≪こちらもオススメ≫

2022年8月31日の「ヒルナンデス!」にて紹介された
ポイントサイトは、こちら✨
こちらの記事に、詳しく載せています😀✨

「めざましテレビ」で紹介された「タダ活」

「マツコの知らない世界」で紹介された「ポン活」

もおすすめです😆✨
「ヒルナンデス!」にてレシートアプリが紹介されました!
テレビや雑誌で、よく紹介されている「レシートアプリ」。
いつもの買い物のレシートでポイントが貯まります。
ちりつもですが、確実にポイントが貯まり
これまでに、「Amazonギフト券」や、電子マネー
サーティワンアイスクリームやケンタッキー、ミスタードーナツなどのチケットと交換してきました😀✨
私も、もちろん利用しています✨
ネット予約やネットショッピングの際に
経由すると、ポイントがもらえる「ポイントサイト」も利用しており
おかげで、節約につながり、貯蓄に回せたり
好きなものを購入するのに利用しています。
「ポイント活動」=「ポイ活」は
本になるほど、大人気で
雑誌「サンキュ!」でも、よく紹介されています😀✨
(2023/06/09 11:16:19時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/06/09 11:16:19時点 楽天市場調べ-詳細)
レシートアプリとは
この記事で紹介しているものは、どれも無料で利用することができ
貯めたポイントは、現金や、WAONポイントやTポイントなどの電子マネーなどに交換できます。
現金化できる CASHb(キャッシュビー)
広告(動画や文章)を閲覧後、商品を購入し
レシート、商品のバーコードを読み取るだけでポイントが貯まります。
(画像は一例で、終了したり、追加されたりします)
1CB=1円で、よく買う物が出るので、ポイントを貯めやすく
どこのメーカーでもOKなのが嬉しい。
テレビ「とくダネ!」でも紹介されました。
この他にも、ポイントが貯めやすい
野菜、魚、パン、麺類、炭酸飲料などが登場することも。
注意しないといけないのは、購入前に広告を確認すること!
購入後に広告を見ても、承認されません。
貯まったポイントは、現金などに交換できます。
招待コード A7K9N (←コピーして使ってください)を入力していただき
レシートを送信し、承認されると
お互いに200円分のポイントがもらえます✨
CASHbはこちらからどうぞ😀
LINEPay(ラインペイ)の200円オフクーポンを併用し
ハーゲンダッツの新作を50円以下で楽しむことができました。

買い物、外食費の節約に 「itsmon(いつもん)」
対象商品を購入し、レシートの写真を送り、アンケートに答えるだけで
コインが貯まります。
野菜や肉、魚などポイントが貯めやすい商品がよく出ます
「ローソンお試し引換券(ポン活)」の商品が掲載されることがあり
ローソンで定価の半分くらいのポイントで引き換え
こちらに申請すると、コインがもらえるので、とてもお得😆✨

対象商品は、このような感じで毎日更新されるので
買い物前にチェックをしています。
138円の和栗プリンを、実質30円分のポイント
145円のお酒を、実質40円分のポイント
181円のプリンを、実質10円分のポイント
など、お得に引き換えできました。
上で紹介した、「CASHb」との組み合わせで、実質無料で引き換え出来たことも。
貯まったコインは、こちらの商品やポイントと交換できます。
最近は、もらえるポイントが5ポイントに減ってしまいました。
貯めたコインは
モスバーガー、ケンタッキー、サーティワン、サンドラッグ
ドン・キホーテ、ミスタードーナツ、エムアイポイント
セブンイレブン、サンマルクカフェ、大戸屋
上島珈琲店、すたみな太郎、Relux、Raffineなどの商品と交換できます。
対象商品を買い、簡単なアンケートでコインが貯まり
ログインで1日1コイン貯まります。
チケットを交換した時や、一週間に5日ログインすると
スタンプカードにスタンプが押され、スタンプが貯まるとコインがもらえます。
新規登録、アプリのインストール、ログイン
30日以内に対象案件をしていただくことで
1000コイン(1000円相当)がもらえます。
これまで、貯まったポイントで
ケンタッキーや、サーティワン、期間限定の鎧塚シェフのミスタードーナツを楽しみました。


「楽天Pasha(楽天パシャ)」で楽天SPU!も上げる!
お買物の前に、「トクダネ」を確認
対象商品のレシート送信で、楽天ポイントが貯まります。
お酒などをお得に購入できることも!
電子マネーに交換できる 「CODE(コード)」
テレビ「ヒルナンデス!」で紹介されました!
指定された商品を買うことで、ポイントがもらえるのはもちろんですが
CODEは、指定されていない商品でも
普段のレシートの商品を読み取ることで
「TAMARUポイント」か、「CODEコイン」がもらえます。
「TAMARUポイント」は、電子マネーなどに交換でき
「CODEコイン」は、プレゼントの応募に使えます。
どの商品で、TAMARUポイントがもらえるのか
CODEコインがもらえるのか分かりませんが
レシート、バーコードを読み取るだけで
現在1800円分のポイントが貯まっています。
ポイントの交換先に、「dポイント」が加わりました。
dポイントは、お菓子やお酒を
定価の半分以下のポイントで引き換えできる
「ローソンのお試し引換券(ポン活)」に使えるので、オススメです!

もう一つ嬉しいのが、購入後、バーコードを読み取った後に出てくる「クエスト」。
どの商品でクエストが出てくるのかは分からないのですが
簡単なアンケートに答えるだけで、15円分のポイントがもらえることも。
また、いつもあるわけではありませんが
たまに50%還元の商品や、216円で購入し、200ポイントもらえるものなどが出てくる時も。
キャッシュレス決済のお得なキャンペーンにより
お小遣い付きにできたことも!
貯まったポイントは、Amazonギフト券や、WAON
ポイント交換サイトの「Pex」を利用することで
その他のnanaco(ナナコ)や、Ponta(ポンタ)ポイントなどの電子マネーに交換することができます。
Pexは、交換する際に、手数料がかかってしまうものもあるので注意。
Pontaポイントは、お菓子やお酒などを
定価の半額以下のポイントで引き換えることができる
ローソンのお試し引換券(ポン活)に使用することも可能。

また、Pexは、VISAのプリペイドカードの「Pollet(ポレット)」にチャージすることもでき
VISA加盟店での支払いに使うことも可能。

CODEはこちらからどうぞ。
レシートアプリではありませんが
無料でチラシが見れるアプリ「シュフー」で
チラシを見ておくことで
いつ何が安いかなど、特売品の確認ができるので
いつ買おうか計画を立てることができます。
郵便番号を入力することで、近くの店舗のチラシを見ることができます。

レシピアプリの「クラシル」を利用しており
家にある材料で、簡単に作れるレシピなどが検索でき
とても便利!
有料版はさらに便利ですが、無料版だけでもたくさん使えます!
節約するなら、こちらも読んでほしい!
ポイントサイト
ネットショッピング、ネット予約の際に経由するだけで
ポイントが貯まる「ポイントサイト」
貯まったポイントは、現金や電子マネーなどに交換可能です。

モニターの「テンタメ」
全額還元や、お小遣い付きになることもある
モニターの「テンタメ」
これまで実質無料・お小遣い付きだったもの
私は、ポイントサイトの「ポイントタウン」から参加しています。
一度自腹で購入し、試してアンケートに答えて、承認されると
提示されていたポイントがもらえます。
もらったポイントは、現金化はもちろん
私は、1ポイント=2~3円相当になる
「ローソンのお試し引換券(ポン活)」に使える
Pontaポイント、dポイントに交換して使っています。

これまでたくさんの食品や日用品を
全額還元で実質無料や、お小遣い付きで
試すことができました。

モニターの「ファンくる」
こちらも、上のテンタメ同様、一度購入してポイントで還元されるモニターです。
雑誌「サンキュ!」や、テレビ「得する人損する人」、「レディース有吉」でも紹介されました。
食品・日用品のモニターだけでなく
外食モニターなどもあり、お得に外食を楽しんでいます。
最近では、カラオケ100%還元(上限5000円)に当選しました!

ローソンのお試し引換券(ポン活)
お菓子やお酒を、定価の半額以下のポイントで引き換えできる
ローソンのお試し引換券(ポン活)
この時は、3778円分を1570ポイントで引き換えることができました。
お得に引き換えることができ
お菓子代やお酒代の節約につながっています。
引き換えに必要なポイントは、ポイントサイトを使って貯めています。
ポイントの貯め方など、詳しくはこちら

ポン活で引き換えた商品も、レシートアプリでポイント貯めています。
最大75%オフ!食品、日用品がお得に買えます!
MAX75%オフ!
「ハピタスアウトレット」がとてもお得!
ハピタスアウトレットは、ポイントサイトのハピタス会員限定のショッピングサイトなので
ハピタスの登録が必要です。
出川哲朗さん、ゆりやんレトリィバァさん、南海キャンディーズ山ちゃんなどが
CMをしている、「ハピタス」
ネットショッピング、ネット予約をする際に
ハピタスからするだけで、ポイントが貯まります!
ポイントサイトについて、詳しくは

ハピタスアウトレットで売られているものは
パッケージ変更品、販売終了品
賞味期限切れ間近・過剰生産の商品を販売しているため
安く販売されています。
ポイントサイトの「ハピタス」は、1ポイント=1円で分かりやすく
貯まったポイントは、現金や電子マネーなどに交換できます。
ドットマネーに交換できるので、ドットマネーに交換し
現金化や、dポイント増量キャンペーンの際に
dポイントに交換しています。
2018年は、25%増量キャンペーンがあり
25000ポイント(25000円相当)増量することができました。

2019年は、20%増量キャンペーンで
17766ポイント(17666円相当)増量することができました。


食品や洗剤など、メーカー終売品等が
定価の2分の1から3分の1ほどで買えるサンプル百貨店。
雑誌「サンキュ!」でも紹介されました。
サンプル百貨店では、これまでに
○キッチン洗剤2回分×16本 1580円
○クックドゥ麻婆豆腐の素35箱 3560円
○黒みつ寒天20食セット 1800円
○十六茶660ミリ48本を1490円
○1000円のチョコレートを500円
など、お得に購入してきました。
登録がまだの方は、uISyRwNg こちらのコード入れていただくと
1001円以上で使える500円オフクーポンもらえます。
登録して初めて購入される場合は、初回限定で利用できる
とてもお得なこちらがオススメです。
ポイントサイトを経由すると、少しですがポイントが貯まります。
ロハコも、メーカー終売品や旧パッケージのものなどが
アウトレットセールとして、最大80%オフで購入できます。
ハピタスアウトレット、サンプル百貨店、ロハコについて、詳しくは

フリマアプリの「メルカリ」
フリマアプリの「メルカリ」
家にある不要になったものをお金にでき
また必要なものを安く買うことができ、節約につながっています。
招待コード THFQVA を入力してもらうと
500円のポイントがもらえ、タダで手に入るものもたくさん!
アプリのダウンロードはこちら
メルペイでは、20%ポイント還元など
お得に買える「メルペイクーポン」が豊富で、とてもお得!
キャンペーンへの参加、メルカリ・メルペイについては、こちら

メルペイのこれまでのお得なキャンペーン



