マイホーム PR

【注文住宅 マイホーム計画】何から始める?(土地探し、ローンの事前審査など)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

《Amazon売れ筋ランキングは、こちら》


おうちづくりの第一歩!

「ちょっと情報収集してみようかな」という方にも✨
各社のカタログを、無料で一括お取り寄せできます!⇒こちら

家にいながら、効率的に比較・検討できます😊✨

損をしたくないので、住宅ローンについて、詳しく知りたくて
無料のFP相談も受けてきました⇒こちら✨

2023年3月末に引き渡し予定です😀✨

上棟式の準備、当日の様子は、こちら
着工してからの様子は、こちら

何から始める?注文住宅のマイホームのためにしたこと

①住宅展示場に行ってみた!

地元のフリーペーパーに載っていたので、行ってみました。

行ってみた感想は

  • 各ハウスメーカーの特徴を知ることが出来たが
    広すぎて、実際に住むサイズではないので、ピンと来なかった。
  • 入り口で、住所などを書くと、営業電話やダイレクトメール(DM)が届くようになる。
  • ハウスメーカーの様子が分かる。
  • とても丁寧に接してくれるところ、接客が残念なところ

重視するところは、それぞれ違うと思いますが
私は、接客応対がしっかりしていて、信用できるところにしたかったので
「ここは無いな」と思うところは、候補から外しました。

②住宅相談窓口に行ってみた

県内の工務店を紹介してくれる、住宅相談窓口のチラシが入っており
気になる内容が書かれてあったので、行ってみました😀✨

行くまでに

  • どんな家にしたいか
  • 何部屋必要か(何用の部屋かも含めて)
  • 自分たちにとって、何が必要で何が不要か

希望をまとめていきました。

私たちの希望は

  • 二階建て
  • 子どもは二人なので、子ども部屋は2部屋
  • 和室が欲しい
  • キッチンに、十分な広さのパントリーが欲しい
  • 洗面所に収納(何を置きたいかなど)
  • シューズクロークが欲しい
  • 二階にウォークインクローゼットが欲しい
  • 収納は、高さを変えられるものが良い
  • 汚れが目立つとイヤなので、窓は大きくなくていい(掃除しやすく、管理が楽なもの)
  • 子どもが小さく、友達が遊びに来た時に、危険でない作り(階段など)
  • オール電化、蓄電池で災害の時に困らない家に

この他、年収から、頭金はいくら用意できるか
資金計画や、予算の決め方なども一緒に考えました。

ここでは、工務店の情報が書かれている雑誌を見て
県内44ある工務店から、3つくらい話を聞いてみたい工務店をしぼり
実際に会って、お話をすることに。

どういう風に絞るかは、その人次第ですが

夫の希望は「自分たちの細かい要望を聞いてくれるところ」
私の希望は「上からや、強くではなく、謙虚に接してくれるところ」

2人の希望から、相談員さんが何件か提案してくださり

私たちのマイホームの要望は、どの工務店でも叶うと思うので
雑誌で雰囲気を見て、話聞いてみたいな、と思うところを3件に絞りました。

キッズスペースもあるところで助かりました。

③紹介された、3か所の工務店の方にお会いしてきました。

モデルハウスでお話できるところ、事務所でお話するところなど様々。
モデルハウスでお話ししたところは、実際に見て、質問もできたので良かったです。

A工務店

建てて、魅せる!という感じで、接客をあまり重視していないのか
謙虚だけれど、接客面で不慣れな感じがした。

B工務店

事務所で打ち合わせ。

「なんとなく」ではなく、真剣に、私たちの意見を聞いてくださり

まとめて行った要望の一覧を見て
「2階にリビングは有りか」など、具体的に話を進めてくださいました。

C工務店

モデルハウスでの打ち合わせ。
実際に見せてもらい、現実的な広さだったので、想像しやすかったです。

「シューズクロークは、二か所から入らなくていい(コの字型が良い)」など
自分たちの希望がはっきりしました。

このモデルハウスは、リビング階段でしたが

イメージで、エアコンの暖かい空気、冷たい空気が逃げそうで
リビング階段は避けていたのですが
そうでもない、とのこと(工務店によるかもしれません…)

電気代が買わないのであれば、リビング階段でもいいのかな、と。

3件お話を聞いてみて、B工務店と、C工務店の2社で迷う結果に。

④住宅相談窓口に行って、報告(工務店2社で迷い中)

今後の流れについて説明していただき
土地を見つけて、伝えてある要望を基に、実際に間取りを考えてもらうことに。

間取り、予算を見て、どっちの工務店で建てるか決めるのだそう。

とりあえず、次は土地探しを!

土地探し 何を重視するか

希望は

  • 職場から通える範囲
  • 子どもがいるので、小学校、中学校が近くにあるところ(高校も選択肢があるかなど)
  • スーパー、病院、薬局などが近くにあるか

だいたいのエリアをしぼり、実際に行ってみました。

やはり、ネットで見るのと違い、道が細すぎるなど
実際に見ないと分からない点が。

私たちは、子どもの小学校のことなどを考えましたが
置かれている環境で、重視するところは、変わってくるなと感じました。

完成見学会を見て、自分たちの希望をかためていく

土地を探している間にも、工務店さんが建てて
これから実際に住む家の「完成見学会」に行きました。

いろんなやり方があって、子ども部屋が2つの場合

  • 部屋を2部屋作る
  • 隣同士にして、動かせる仕切りを付ける

や、扉は付けずに、ロールカーテンで隠す(扉よりもコストが低い)など
いろんな方法を知ることができました。

2件の完成見学に行きました。
2件とも吹き抜けで、「開放的、上からの明るさが取り入れられる」ようになっていましたが
私も夫も、吹き抜けは無しの方向でいきたいなと感じました(人それぞれだと思います)

私のところは、子どもが小さく、子どもが遊びに来た時にも

安全な階段にしたいと考えていましたが
私のところよりも、小さいお子さんで、段と段の間に板が無い「ストリップ階段(オープン階段)」

だったり(子どもが小さいのは一時なので、自分たちの希望にされる方も)

自分たちが重視するところと異なっており
「ああいうやり方もいいな」「うちは、こっちの方がいいな」「もう少し広さが欲しいな」
など、今までより具体的に、希望が固まっていきました。

私たちのマイホーム購入の流れ

  1. 住宅展示場、住宅相談窓口に行ってみた(工務店の候補を絞る)
  2. 土地を見つける
  3. 建ててもらうハウスメーカー・工務店を決める
  4. 要望、予算を伝え、間取りを考えてもらう

私たちのスケジュール

2022年4月

  • 住宅相談窓口を訪問
  • 工務店3つに絞り、相談
  • 土地探し

2022年5月

  • 土地探し(見つかりました)
  • 完成見学会訪問
  • 工務店と打ち合わせ
  • ローンをどこで借りるか、事前審査

子どもが小学校に入る、2023年4月に建てれたら…と思っており
打ち合わせをしている工務店では、土地が決まって、ローンが通り
2022年10月頃に着工できれば、間に合うとのこと。

長くなったので、続きは、他の記事に書きたいと思います。

《おうちづくりを手助けしてくれるもの(無料です✨)》

ランキングに参加しています✨
よければ、ポチっとお願いします😊✨
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ

ABOUT ME
まな
ただ今、注文住宅でマイホームを建築中。 知れて良かったと思うこと、便利だったもの 使って、生活が楽になったものなどを コーヒーを飲んで、一息つけるそんな時間に さっと読めて、お得が見つかる そんなブログにしていきたいと思います。