100均(ダイソー、セリア)

【2022年版】100均ダイソーのおすすめ、便利なベビー・キッズ用品まとめ

忙しくても、子どもに栄養あるものを食べさせたい方におすすめの
冷凍宅配幼児食「mogumo」✨

レンジでチンするだけで、簡単で美味しくて
管理栄養士が監修されて、栄養もばっちり😆✨
冷凍宅配幼児食 mogumo

ママ(プレママ)限定の全員もらえるキャンペーン✨
≪ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン≫
私は、おむつポーチにしました✨
カラダノート おむつポーチ バーバパパ
≪生協全員_プレゼントキャンペーン≫

≪Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン≫

教育資金、老後資金もしっかり貯めたいので
抑えられるところは抑えたい!

コスパが良く、使えるものが100円~販売されており
よく利用している、100円ショップの「ダイソー」

キャッシュレス決済の「PayPay(ペイペイ)」を使えるところがあり
20%還元キャンペーンと、10%還元クーポンで、お得に購入することができました😆✨

最大5%戻ってくるクーポンも配布されていたことも✨
ダイソー PayPay 5%オフクーポンダイソー PayPay 5%オフクーポンダイソー PayPay 5%オフクーポン
600円以上の支払いで適用され
支払いまでに、クーポンを取得しておく必要があります。

アプリのインストールは
《IOSの方は、こちら》
《androidの方は、こちら》

「PayPay」について、詳しくはこちら😀

《PayPay》キャンペーンやクーポンなど、お得がたくさん!!お得なキャンペーンがたくさんある「キャッシュレス決済」。 支払い方法をこれまでと変えるだけで、お金が浮き 貯蓄や他のことに回すこ...

私が行っている店舗では
PayPay以外にも、クレカやiDなどが使えるようになっていました✨
ダイソー 支払い方法100均 ダイソー 支払い方法
さらに、「auPay」「メルペイ」も使用できるように!

メルペイが使えると、メルカリの売上金を支払いに使用できたり
お得なメルペイクーポンを使用することができます!
メルカリ メルペイクーポン ダイソーメルカリ メルペイクーポン ダイソー
使わなくなったものを売ったり
欲しいものを安く買えたりする「メルカリ」

登録がまだの方は、
紹介コード THFQVA を入力してもらうと、お互いに500円分のポイントがもらえるので
良かったら、使ってください😆✨

アプリのダウンロードはこちら

ダイソーでは、ベビー・キッズ用品が大充実!

「もっと早く知りたかった!」という商品ばかりだったので
これから必要になる方に届けられたらいいなと思い、紹介したいと思います!

ダイソー ベビー キッズ用品ダイソー ベビー キッズ用品
実際に購入したベビーグッズは、こちらにまとめています😀✨

【100均 購入品】ダイソーのおすすめベビーグッズまとめ(2021、2022) 忙しくても、子どもに栄養あるものを食べさせたい方におすすめの 冷凍宅配幼児食「mogumo」✨ レンジでチ...

おむつやおしりふき、粉ミルクなどを安く買う方法はこちら✨

【2022年版】おむつ、おしりふき、粉ミルクなどを安く買う方法まとめました! 忙しくても、子どもに栄養あるものを食べさせたい方におすすめの 冷凍宅配幼児食「mogumo」✨ レンジでチ...
【ふるさと納税】おむつやおしりふきなど、子育てにかかる費用を少しでも減らせるものまとめお得な楽天マラソン! 開始2時間限定の最大50%オフクーポン⇒こちら クーポンを利用できるのは、開始2時間限定ですが クー...

離乳食作りに必要なもの、便利グッズを準備しよう!

食器、シリコーンランチマット


レンジ、食洗器可能な「ピタッとシリコーンランチマットプレート(400円商品)」
「ピタッとシリコーンランチマットプレート(400円商品)」「プレート小皿」

たおれにくいランチボウル、取り分け小鉢


ごはん、スープ、お菓子にも使える「たおれにくいランチボウル」
食べる分だけ使いやすいミニサイズの「取り分け小鉢」

炊飯器でごはんと一緒におかゆが作れる「おかゆカップ」


5・7・10倍がゆを作れることができ、温野菜も一緒に作ることができます!

くりかえし使える、離乳食小分けパック


フタを開けて電子レンジで解凍・加熱ができる「離乳食小分けパック」
50ml10個のものと、100ml8個のものがあります。

仕切れる離乳食パック、ベビー用小分けパック


温めて、そのまま食卓に!3種まとめて入れられる「仕切れる離乳食パック」
冷凍庫、電子レンジで解凍・加熱OKです。

フチがフラットで洗うのが簡単!「ベビー用小分けパック」
フタをしたまま電子レンジOK!90ml2個

ベビーマグ(キャップ付き)、ベビーストローカップ


5ヵ月から使える「ベビーマグ(キャップ付)」
2個入りの「ベビーストローカップ」

ストローがさせる「フタ付きコップ」、トレーニングコップ


市販のストローが使用できる「フタ付きコップ」

紙パック保存ケース、たためる紙パックケース、紙パックホルダー


フタ付きで飲みかけを保存でき、ふき出しを防ぐ「紙パック保存ケース」

赤ちゃん用スプーン&フォーク、トレーニングスプーン&フォークなど


赤ちゃん用のスプーン&フォークや、「ベビーめんカッター&マッシャー」
果汁、だし汁、ペースト、おかゆなどの離乳食を小分け冷凍保存できる、冷凍トレイ

プレミアム野菜フレーク「ちょこっとVege(ベジタブル)」(野菜パウダー)

ダイソー 野菜パウダーダイソー 野菜パウダー
食品コーナーには、野菜パウダーも!

「プレミアム野菜フレーク ちょこっとVege(ベジタブル)」
水分を加えて混ぜるだけで、あっという間に裏ごし野菜に変身!

種類は、じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、とうもろこし(定番の黄、希少な白)の5種類。

使い道は、離乳食の他に
パンに塗ってパテ風にしたり、スープに混ぜて濃厚に
介護食や、パンやお菓子作りにも使えます。

楽天でも販売されていますが、まずはお試しサイズを…という方にピッタリ!

ダイソー以外で、お得に離乳食準備をできた記事は、こちら

 

おでかけに便利なグッズもたくさん!

ベビーカーフック、たためる回転フック、がっちりベルトフック


ベビーカーに使える「ベビーカーフック」「たためる回転フック」「がっちりベルトフック」

おむつ替えシート、おしりふきポーチなど

マグボトルポーチ、収納ポケット、トートバッグなど


「マグボトルポーチ(300円商品)」
内側はアルミ、大きく開口するタイプで、様々な形状のボトルに対応。
片側取り外し可能ハンドル。
500mLペットボトルが立てて入るサイズ。

「収納ポケット フラットタイプ(500円商品)」
ベビーカーにつり下げて使える。

上下左右4か所ファスナーベルト付きで
ボトル入れやボックスティッシュ入れ、おもちゃなどの小物入れ
中身が見えるメッシュポケットになっています。

「マザートートバッグ(300円商品)」
内側2か所に、ボトルなどが入る仕切り付き。

「おむつ替えシート」
お出かけ時に便利な薄手タイプ、5枚入り。

「キッズ便座(500円商品)」
便座に置くだけで、取り付け簡単

マグポーチ(クマ柄・宇宙柄)、おむつポーチ(クマ柄・宇宙柄)


マグポーチのサイズは、約17㎝×16㎝×8.5㎝
おむつポーチのサイズは、約20㎝×14㎝×8㎝
ダイソー おむつポーチ リュック
他の店では、「子供用レインポンチョ(宇宙柄、200円商品)」
「子供用リュック(500円商品)」も。

粉ミルクストッカー、お出かけお菓子ケース

ダイソー 粉ミルクストッカー お出かけお菓子ケース
「粉ミルクストッカー」
3回分の粉ミルクを量っておける容器。
ジョウゴ付きで、哺乳瓶に入れやすい!

「お出かけお菓子ケース」
ボーロや割れやすいお菓子を持ち運べます!
ピンクとブルーの2種類。

おむつ用消臭ポリ袋、おむつのニオイを消す秘密のポリ袋


お出かけに便利な、おむつ用消臭ポリ袋。

サイズ約38㎝×25㎝×7㎝ 20枚入りのものと
3日分のおむつが入る大容量の45ℓのビッグサイズ7枚入りのものがありました。

子どもの家でのケガや事故の防止に!

引き出しストッパー、アルミ網戸ストッパー、網戸ロック


赤ちゃんのイタズラ・事故防止に!
「引き出しストッパー」
取り付け簡単、両面テープ付き
「アルミ網戸ストッパー」
粘着テープで簡単取り付け

コーナーガード(角型、L型)


粘着テープで簡単に取り付けることができ
タンス、机、テーブル、テレビ台などのコーナー部分による
ケガや事故から守ります。

ぶつかり防止 クッションテープ


机や家具、柱などの角に貼り付けて、衝撃の緩和に!
サイズは約5センチ×2メートルで、好きな長さにカットできます。

開き戸安全ロック、コンセントキャップなど


「開き戸安全ロック」
扉の開閉防止に。粘着テープで、取り付け簡単!

「ロックバンド」
引き出しの開閉イタズラ・事故防止に。
取り付け簡単な両面テープ付き。

「はさみこみクッション」
約100×1.3㎝で、好きな長さにカットできます。

「コンセントキャップ」、「コンセント安全カバー」

ぶつかり防止クッション

実際に購入したベビーグッズは、こちらにまとめています。

【100均 購入品】ダイソーのおすすめベビーグッズまとめ(2021、2022) 忙しくても、子どもに栄養あるものを食べさせたい方におすすめの 冷凍宅配幼児食「mogumo」✨ レンジでチ...

ダイソー記事は、こちら。

https://apricotnuts.com/daiso-matome/

産後のダイエットをお考えの方は、体重記録や運動記録など
ダイエットをサポートしてくれる、無料アプリもあります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 子育てブログへ
ABOUT ME
まな
ただ今、注文住宅でマイホームを建築中。 知れて良かったと思うこと、便利だったもの 使って、生活が楽になったものなどを コーヒーを飲んで、一息つけるそんな時間に さっと読めて、お得が見つかる そんなブログにしていきたいと思います。