コスパが良く、使えるものが100円から販売されており
よく利用している、100円ショップの「ダイソー」
支払い方法も豊富で、お得に購入できたことも!
目次
100均 ダイソーの支払い方法
支払い方法は、店舗によって異なりますが
私が行っている店舗で使用できるのは、こちら
- クレジットカード
- iD
- QUICPay(クイックペイ)
- 楽天Edy
- PayPay
- auPay
- メルペイ など
キャッシュレス決済の「PayPay(ペイペイ)」を使えるところがあり
2021年3月は、20%還元キャンペーンと
10%還元クーポンで、お得に購入することができました!
最大5%戻ってくるクーポンも配布されていたことも。
600円以上の支払いで適用され
支払いまでに、クーポンを取得しておく必要があります。
アプリのインストールは
《IOSの方は、こちら》
《androidの方は、こちら》
「PayPay」について、詳しくはこちら

さらに、「auPay」、「メルペイ」も使用できるように!
メルペイが使えると、メルカリの売上金を支払いに使用できたり
お得なメルペイクーポンを使用することができます!
使わなくなったものを売ったり
欲しいものを安く買えたりする「メルカリ」
売り買いしなくても、セブンATMでチャージして
メルペイクーポンを使うこともできます!
登録がまだの方は、
紹介コード THFQVA を入力してもらうと、お互いに500円分のポイントがもらえます。
良かったら、使ってください。
アプリのダウンロードはこちら
100均、ダイソー 2022年5月の新商品・おすすめ商品
5月に来店すると、入り口を入ってすぐの売り場には
「50周年増量キャンペーン第二弾」「夏の造花」「扇子・うちわ」「昆虫飼育グッズ」「暑さ対策グッズ」「キャンプグッズ」「サンリオグッズ」「冷感グッズ」などが並んでいました。
サンリオグッズ、冷感グッズはありましたが
たくさん売れて、4月の方が多かったです。
「アームカバーなどの暑さ対策グッズ」「すだれ」は、4月とあまり変わっていませんでしたので
4月の記事をご確認ください。

ダイソー50周年 増量キャンペーン第二弾商品
一覧は、公式サイトのこちらに、載っています。
フローリングウエットシート、スーパーさんのお買物袋、ゴミ袋30リットル、メラミンスポンジ

クリアカップ250ミリリットル

ぼんち揚げ、メイクアップスポンジ、メイク落としシート、植物用活力剤

芽ひじき、ハーブミントのど飴、焼き子持ちししゃも

昆虫飼育グッズ(昆虫ゼリー、のぼり木、虫かご、くぬぎ昆虫マット、コバエ除けシートなど)


夏の造花(ひまわり、あさがお、あじさいなど)

扇子、うちわ、風鈴、ミニ扇風機


おそ松さんコラボグッズ(ラテ松、松犬)
4月中旬入荷の予定が、発注してもメーカーの欠品で
なかなか入ってこなかった「おそ松さんグッズ」!
やはり、大人気で売り切れの商品も多かったです。

おそ松さんクリアシール、メモふせん、フレークシール、ステッカー、養生テープ、マスキングテープ、ウォールステッカー)

おそ松さんキンチャク、アクリルキーホルダー、スプーン、フォーク

トレーディングアクリルプレート、トレーディングラバーキーホルダー、トレーディング缶バッジ

メモ帳、リングノート、クリアホルダー


ダイソー記事は、こちらにまとめています。



