ママ(プレママ)限定の全員もらえるキャンペーン!
≪ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン≫
2人の女の子のママです。
そろそろ、下の子の離乳食の準備を始めるので
「ここがお得だったよ!」
「これが便利だったよ!」
ということをまとめておきたいと思います。
離乳食を作るのに、何が必要?あると便利?
まずは、おかゆからで
100円ショップのダイソーに
炊飯器で、大人のお米と一緒に作れる「おかゆカップ(100円+税)」が販売されているので
こちらを購入しました。
一緒に温野菜も作ることができるので
野菜を食べさせていい時期に助かる!
使い方など詳しくは、こちらにまとめています。
上の子の時に購入した、「ハンドブレンダー」



食器やスプーン、保存容器、冷凍容器、小鉢やエプロンなども
100円ショップの「ダイソー」で販売していました!
吸盤付きの食器など、充実していました。
キャッシュレス決済の「PayPay」で
キャンペーンをしていたり、クーポンでお得に購入できたことも!
「ピジョン」からは、セットになっているものも
マツモトキヨシで、ベビーフードをお得に調達!
私の行く店舗では、日曜日がポイント7倍(全店舗ではないようです。)
アプリのクーポンでは、ベビー用品は割引されないようですが
お会計の際に、たまにもらえる紙のクーポンなら
ベビー用品も割引になるので、期間内にベビー用品をまとめて買うようにしています。
キャッシュレス決済の、お得なキャンペーンをよくしているので
お得に買うことができました。
買ったのは、こちら
Pigeon(ピジョン)の豆乳みそ汁
約17回分入っています。
和光堂の白身魚と緑黄色野菜
お湯を注いで混ぜるだけ!
体に良さそうなおやつも
これから、お出かけ用のベビーフードもお得に購入したいと思います!
離乳食の食器
ダイソーでも、いろんな種類販売されていました!

何に座らせて食べさせる?
いろんなタイプのイスがあります!
上の子の時に買ったバンボ。
市販のベビーフード(BF)にも頼ろう!
パウチタイプや、ビンに入っているもの、おかゆに混ぜるもの
スプーンがついて、おでかけにも便利なものも!
「アカチャンホンポ」でまとめ買いがお得だったり
キャッシュレス決済のキャンペーンでお得に買えることも!


フリマアプリの「メルカリ」の決済サービス「メルペイ」では
201円以上で、200ポイント還元されるクーポンも。
メルカリで、使わなくなったものを出品し
売上金を、店舗で使えるのも嬉しい!
メルカリの登録がまだの方は、こちらのコードを入力していただくと
お互いに500円分のポイントがもらえます。
キャッシュレス決済の「PayPay」では
3000円以上の支払いで、最大5%付与されるクーポンも。


私は、「マツモトキヨシ」のベビー用品も割引になる
紙の10%オフクーポンが、お会計の時にたまにもらえるので
その期間に、ベビー用品をまとめ買いしています。
便利なベビーフード
下ごしらえなどが大変そうな食材は、ベビーフードに頼ろうと思っています。
非常食などにも、いくつか備えておきたいと思っています。
5ヵ月
ジュース
ジュースのまとめ買いもできます!
6ヵ月
食べれるおやつもあり、おでかけの時に助かります!
7ヵ月
おやつ
ジュース
9ヵ月
お弁当タイプも!
おやつ


