せっかく注文住宅を作るなら
「おしゃれな外観にしたい!」
「ランニングコストのかからない外壁にしたい!」
と思いますよね😀
でも外壁って種類も多くて
何が違うのか分からないという方も多いと思います。
そこで、この記事では、外壁の種類や
押さえておきたいポイントを紹介できればと思います😀✨
マイホーム記事の一覧は、こちら✨
外壁材の種類と特徴
住宅によく使われる外壁材の種類は以下のとおりです。
- サイディング
- ガルバリウム鋼板
- 塗り壁
サイディング
サイディングには
- 窯業系サイディング(ようぎょうけいサイディング)
- 金属系サイディング
- 木質系サイディング
- 樹脂系サイディング
がありますが、ここではよく使われる
「窯業系サイディング」について紹介します。
窯業系サイディングとは
セメント質原料、繊維質原料、および混和材
からなる外壁材です。
国内の新築住宅の7割以上の外壁で
窯業系サイディングが使用されています。
窯業系サイディングのメリット
- 耐火性、耐震性が高い
- デザインが豊富
- 工場生産のため品質が安定
「窯業系サイディング」の1番のメリットは
そのデザインの豊富さだと思います✨
レンガ調のパネルやタイル調
また色もたくさんあるため
外観にこだわりたい方にはおすすめです😆✨
窯業系サイディングのデメリット
- パネル間のつなぎ目部分のシーリング材が劣化しやすく、メンテナンスが必要
窯業系サイディングのつなぎ目には
シーリング材というゴムのような部材がありますが
これが劣化すると雨が浸透するため
7、8年に1度メンテナンスが必要になります💦
ただ、この欠点をなくすために
近年「四方合いじゃくり」のサイディングが出てきました。
これは上下左右切りかきのようなもので
結合することで
シーリング材を不要としたものです。
少し初期費用は高くなりますが
- つなぎ目がなくなり見た目がスッキリする
- シーリング材の劣化がない
といったメリットがあるので
検討してみてはどうでしょうか😀
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は
アルミニウムと、亜鉛でできた金属板を
現場で、職人さんが加工して
組み合わせる外壁です。
ガルバリウム鋼板のメリット
- つなぎ目がないため見た目がスッキリする
- 耐久性、耐震性が高い
- 軽量のため施工しやすい
長尺な金属板を組み合わせるので
見た目がシンプルで、武骨な仕上がりになります。
またつなぎ目も見えないため
スッキリとした外観になります😀
ガルバリウム鋼板のデメリット
- 衝撃により凹んだり、傷がつきやすい
- 海が近い地域ではサビの心配がある
- デザインが少ない
錆びにくい素材を使用していますが
海が近い地域では、錆びることもあるようです💦
塗り壁
セメントや土で練ったものを使って
左官屋さんが仕上げる外壁です。
塗り壁のメリット
- 独特の風合いが出る
- 同じ仕上がりの外壁がない
- 目地がなくスッキリとした外観になる
- 防火性に優れている
塗り壁の1番の特徴は、既製品ではなく
職人さんが手作業で仕上げるため
世界に1つしかない外壁になることだと思います✨
子どもの手形をつけたり
貝殻を埋め込んだりといったことも可能です😀✨
塗り壁のデメリット
- ヒビ割れしやすく、定期的なメンテナンスが必要
- 仕上がりが職人の腕に左右される
- 汚れがつきやすい
職人さんの手作業になるため
職人さんの腕によっては
満足いかない仕上がりになる可能性もあります💦
また凹凸ができるので
汚れもつきやすいです💦
外壁の色選び
外壁は好みの色を選べばいいと思いますが
色によっては
「熱を吸収しやすい」
「虫が寄って来やすい」
といったものもあるので
紹介したいと思います。
熱を吸収しやすい色
黒や紺の服が熱を吸収しやすいように
外壁も暗い色は熱を吸収しやすく
室内も熱くなりやすいです。
反対に白系の色は
熱を反射し室内に熱がこもりにくくなります。
汚れが目立ちやすい色
白や黒は汚れが目立ちやすく
ベージュやグレー系は汚れが目立ちにくいです。
高圧洗浄機だと、綺麗に汚れを落とせますが
外壁の塗装も一緒に、はがしてしまうこともあるので
普段の掃除であれば
ブラシでの掃除がおすすめです😀
↓高所用外壁ブラシ
(2024/11/21 02:41:17時点 楽天市場調べ-詳細)
虫が寄って来やすい色
虫は、紫外線に反応して寄って来るため
紫外線を反射する色は、虫が寄って来やすいです💦
紫外線を反射しやすい色
白、青、黄色系の色
紫外線を反射しにくい色
黒、赤、茶色、グレー系の色
我が家の外壁
我が家は、外壁を決めるときは
ネットの画像や、近所のおしゃれな家を参考にして
外壁材の種類を決めました😀✨
気に入った外壁をカタログで調べて
「3Dマイホームデザイナー13」でシミュレーションし
家のデザインと組み合わせて
おかしくないかを検討しました。
↓このように、外壁の組み合わせを変えて
確認することができます✨
↓3Dマイホームデザイナー13の記事はこちら
↓3Dマイホームデザイナー13(ダウンロード版)
↓3Dマイホームデザイナー13(パッケージ版)
(2024/11/21 19:00:56時点 楽天市場調べ-詳細)
結果、我が家では気に入ったデザインがある
「窯業系サイディング」の外壁材にし
目地のない「四方合いじゃくり」の外壁を選びました。
外壁は種類もデザインもたくさんあって
選ぶのが難しいですが
この記事が外壁選びの参考になれば幸いです。
マイホーム記事の一覧は、こちらにまとめています😀✨
《おうちづくりを手助けしてくれるもの(無料です✨)》
ライフルホームズ:家づくりのアイデアや、間取りやプランの実例など