マイホーム PR

エコキュート・エコジョーズどっちにする?徹底比較してみました【マイホーム 注文住宅】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

《Amazon売れ筋ランキングは、こちら》


おうちづくりの第一歩!

「ちょっと情報収集してみようかな」という方にも✨
各社のカタログを、無料で一括お取り寄せできます!⇒こちら

家にいながら、効率的に比較・検討できます😊✨

 
損をしたくないので、住宅ローンについて、詳しく知りたくて
無料のFP相談も受けてきました⇒こちら✨

2023年3月末に引き渡し予定です😀✨

上棟式の準備、当日の様子は、こちら
着工してからの様子は、こちら

2022年10月現在の状態です。
読んでくださっている時期では、異なる点があるかもしれませんので
その時の正確な情報は、公式サイトなどをご確認ください💦

給湯器の種類には
電気でお湯を作る「エコキュート」
ガスでお湯を作る「エコジョーズ」があります。

それぞれメリット、デメリットがあり
我が家もどちらをつけようかかなり迷いました。

この記事では、エコキュート、エコジョーズの特徴を
比較しながら紹介したいと思います😀

マイホーム記事の一覧は、こちら

注文住宅・マイホーム記事まとめ これまでに書いてきた マイホームの記事をまとめました😀✨ マイホームづくりに不安がある...

特徴の比較

①-1 お湯を沸かす仕組み

エコキュート

エコキュートは、空気の熱と電気を使ってお湯を沸かします。

従来の給湯器と違い、空気の熱も利用するため
効率よくお湯を沸かすことができます。

また、夜間の電気料金の安い時間帯にお湯を沸かし
タンクにお湯を貯めておくことで、電気料金も安く抑える仕組みになっています😀

ただし、来客など一時的にお湯の使用量が多くなり
タンク容量以上のお湯を使用してしまった場合には
昼間の高い電気料金でお湯を沸かすため、割高になることもあります。

エコジョーズ

エコジョーズは、ガスを使用してお湯を沸かします。

エコキュートのようにタンクでお湯を貯めておくのと違い
瞬間湯沸かし式なので、容量を気にせずに使用することができます。

また、水圧もエコキュートより高いため
2・3階にお風呂を作る場合は、エコジョーズの方が良いかもしれません。

①-2 サイズ、設置スペース

エコキュート

エコキュートはお湯を貯めておくタンクが必要なため
どうしても設置スペースの確保が必要になってきます。

パナソニックの370Lサイズ(3~5人用)でこのくらいの大きさです。

貯湯ユニット:1810×600×680㎜
ヒートポンプユニット:672×799×299㎜

Panasonic Jシリーズ370L(3~5人)

エコジョーズ

エコジョーズは、貯湯タンクが必要ないため
省スペースで設置することができます。

リンナイの場合だと16号、20号、24号共通で

600×470×240㎜

とエアコンの室外機と同じくらいの大きさです。

リンナイ ガス給湯器仕様

①-3 災害時の利用

エコキュート

貯湯タンクにお湯を貯めているため
地震などで水道が止まってしまっても
タンクに貯まっている分のお湯は使用することができます。

ただし、不純物が沈殿している可能性があるため
飲料水としての仕様は推奨されていません💦

エコジョーズ

エコジョーズはタンクがない、瞬間湯沸かし式のため
水道が止まってしまうと、お湯を使用することはできません。

コストの比較

②-1 初期費用

エコキュート

先ほどのパナソニックJシリーズ370L(3~5人用)だと
小売希望価格で729,300円(税込)+工事費がかかります。

ただし実際は割引がされるので、この金額の6,7割位の金額になると思います。

エコジョーズ

こちらも先ほどの、リンナイ24号(オート)だと
小売希望価格406,120円(税込)+工事費がかかります。

こちらも割引がされて6,7割位の金額になると思います。

②-2 ランニングコスト

エコキュート

電気料金は、
消費電力(kW)×使用時間(h)×電気料金(円/kWh)
で計算できます。

ここでは、以下の条件で計算してみたいと思います。

・消費電力
パナソニックJシリーズ370L(3~5人用)より
中間期0.960kW、冬期1.50kW

・電気料金
東京電力エナジーパートナーより
夜間料金15円12銭

・使用時間
夜間の4時間で沸き上げと仮定

計算を簡単にするため
4~10月を中間期、11月~3月を冬期
各月30日で計算します。

中間期:0.960(kW)×4(h)×15.12円×30日×7ヵ月=12,193円

冬期:1.50(kW)×4(h)×15.12円×30日×5ヵ月=13,608円

エコキュートだと年間で約26,000円程度の電気代がかかることが分かります。

エコジョーズ

ガス料金は

ガス消費量(kcal/h)×使用時間(h)÷発熱量(kcal/m3)×ガス料金(円/m3)

で計算できます。

こちらは、以下の条件で計算することにします。

・ガス消費量
リンナイ24号ガス給湯器より
38,000kcal/h

・使用時間
24号給湯器は1分間に24Lのお湯を沸かすことができます。
今回は1日360Lのお湯を使うとして、
360L÷24L/分=15分=0.25hとします。

・発熱量 都市ガス10,750kcal/m3、プロパンガス24,000kcal/m3

・ガス料金 都市ガス180円/m3、プロパンガス540円/m3

この条件で計算すると

都市ガス
38,000(kcal/h)×0.25(h)÷10,750(kcal/m3)×180(円/m3)=159円/日

プロパンガス
38,000(kcal/h)×0.25(h)÷24,000(kcal/m3)×540(円/m3)=214円/日

年間にすると、都市ガスが57,240円プロパンガスが77,040円となります。

②-3 コストまとめ

ここまでのコストを比較すると、下の表のようになります。
※設置費用は希望小売価格×0.7程度で計算しています。

エコキュート エコジョーズ
(都市ガス)
エコジョーズ
(プロパンガス)
設置費用 500,000円 250,000円 250,000円
ランニングコスト 26,000円 57,240円 77,040円
10年間あたり 760,000円 822,400円 1,020,400円

都市ガスエリアでは、エコキュートもエコジョーズも
そこまで差がないことが分かりました。

また、エコキュートだと初期費用が高く、
ローンの借り入れ額も増えるので、もう少し差は小さくなると思います。

まとめ

この記事では、エコキュートとエコジョーズを色々な視点で比較してみました。

お湯の使い方にもよりますが
それぞれ、以下のような方にオススメです。

③-1 エコキュートがオススメな方

  • ランニングコストを抑えたい
  • 水道が止まったときもお湯を使いたい
  • 床暖房を設置したい

③-2 エコジョーズがオススメな方

  • 初期費用を抑えたい
  • お湯の容量を気にせず使いたい
  • 2,3階にお風呂を設置したい
  • 設置スペースが狭い

どちらもメリット、デメリットがあるので
この記事を読んで参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

マイホーム記事の一覧は、こちらにまとめています。

注文住宅・マイホーム記事まとめ これまでに書いてきた マイホームの記事をまとめました😀✨ マイホームづくりに不安がある...

《おうちづくりを手助けしてくれるもの(無料です✨)》

ランキングに参加しています✨
よければ、ポチっとお願いします😊✨
にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ

ABOUT ME
まな
ただ今、注文住宅でマイホームを建築中。 知れて良かったと思うこと、便利だったもの 使って、生活が楽になったものなどを コーヒーを飲んで、一息つけるそんな時間に さっと読めて、お得が見つかる そんなブログにしていきたいと思います。