サイトアイコン コーヒーtime。~居心地のいい、おうちづくり~

玄関づくり、失敗しないためのポイント6選【マイホーム 注文住宅】


《Amazon売れ筋ランキングは、こちら》


おうちづくりの第一歩!

「ちょっと情報収集してみようかな」という方にも✨
各社のカタログを、無料で一括お取り寄せできます!⇒こちら

家にいながら、効率的に比較・検討できます😊✨

損をしたくないので、住宅ローンについて、詳しく知りたくて
無料のFP相談も受けてきました⇒こちら✨

2023年3月末に完成しました😀✨

上棟式の準備、当日の様子は、こちら
着工してからの様子は、こちら

玄関って、靴だけでなく
傘やベビーカー、子どもの遊び道具など
ごちゃごちゃしやすい場所でもありますよね💦

この記事では、使いやすい玄関にするために
私たちがこだわったポイントを書いていきたいと思います😀✨

マイホーム記事の一覧は、こちら

注文住宅・マイホーム記事まとめ これまでに書いてきた マイホームの記事をまとめました😀✨ マイホームづくりに不安がある...

サイズ・広さ

玄関の土間、ポーチの寸法はそれぞれ
1365mm×1365mmあれば十分と言われています。

私たちが住んでいた賃貸マンションでは
幅が1100mm程度

この幅では、2人並んで靴を履いたり、ベビーカーを置くと
ぎりぎり通れるくらいだったので
少なくとも1365mmは必要なのかなと思います。

間取り上難しいのであれば
奥行については、910mmでも問題ないようです😀

収納

玄関でよく聞く後悔が「収納が足りなかった」ということです💦

玄関は靴だけでなく
ベビーカー、傘、ゴルフバック、子どもの遊び道具、防災グッズなど
多くのものを置くと思います。

収納も、下駄箱だけにするかシューズクロークを作るかによって、間取りも変わってきます。

玄関ドア

ドアの開き方

玄関ドアは開き方によって大きく2種類あります。

開き戸タイプ


出典:YKKAP公式ホームページ「玄関ドアの教科書」

押したり引いたりして開閉するスタンダードなタイプのドア。
引き戸に比べて断熱性能も高く、幅も省スペースで設置できます😀

一方で、ドアを開けたときに一歩下がる必要があるため
車椅子やベビーカーでの出入りはしづらいデメリットがあります💦

また玄関アプローチに段差がある場合
一歩下がったときにつまずく可能性もあります。

引き戸タイプ


出典:YKKAP公式ホームページ「玄関ドアの教科書」

右にスライドさせて開閉させるタイプのドア。
開口部が広く取れ、開閉時に後ろに下がる必要もないので
車椅子やベビーカーでも楽に出入りできます😆✨

ただ、開き戸に比べると断熱性能は下がります💦
また、幅も広いためスペースが必要になります。

鍵の種類

玄関ドアの鍵の種類も選ぶことができます。
大きく分けると以下の3種類があります。

ポケットにいれたまま開閉できるタイプ


出典:YKKAP公式ホームページ「ポケットKey

鍵をドアノブ等に近づけて開閉するタイプ


出典:YKKAP公式ホームページ「ピタットKey」

鍵穴タイプ

鍵を鍵穴にさして開閉するタイプの
賃貸等でよくある鍵タイプです。

ポケットや鞄に入れたまま開閉できるタイプだと
子どもを抱っこしていたり、買い物袋で両手が塞がっている場合にも
すぐに開閉ができ重宝します😀

また、鍵穴もないため防犯面でも有利です。
(電池切れの際の非常用の鍵穴がありますが、目立たないようになっています。)

出典:YKKAP公式ホームページ「ポケットKey

5〜10万円程高くなりますが
可能であればつけておくことで
普段の生活が楽になると思います。

ただし、センサーから2.5mの範囲内にあると鍵が開錠されるため
下駄箱や玄関ニッチに鍵置き場を作ろうと思っている方は注意が必要です。

出典:YKKAP公式ホームページ「ポケットKey

手洗い場

コロナ禍の影響もあり
玄関に手洗い場をつけることが人気になっているようです。

帰ってきてすぐに手洗いうがいができたり
お客さんが来ても、家の奥まで入らずに手洗いができるので便利😀

ただ、多人数だと玄関で手洗い待ちができて
しまったりといったデメリットもあるようです💦

コート掛け

玄関にコート掛けがあると、すぐに上着を着たり
外から帰って来たときも、花粉やウイルスのついた
上着を家の中に持ち込まずにすみます。

換気

玄関は靴を置いているので
どうしてもにおいがこもりがちになります💦

また湿気の多い時期だと
革靴にカビが生えてしまったりしてもいやですよね😫💦

そうならないためにも
通風のための換気扇や窓をつけることを
検討した方が良いと思います😀

また、玄関ドアの種類によっては
ドアのガラス部分を開けることで通風できるものもあります。

出典:YKKAP公式ホームページ「玄関ドアの教科書」

この記事を読んで、玄関づくりの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

マイホーム記事の一覧は、こちらにまとめています。

注文住宅・マイホーム記事まとめ これまでに書いてきた マイホームの記事をまとめました😀✨ マイホームづくりに不安がある...

《おうちづくりを手助けしてくれるもの(無料です✨)》

ランキングに参加しています✨
よければ、ポチっとお願いします😊✨

モバイルバージョンを終了